環境部TOP » ニュース

ニュース -TOPICS-

渋滞吸収運転

 「渋滞吸収運転」とは、速度を落として走行することで渋滞を回避する運転法で、東京大学の西成活裕教授が渋滞学で提唱されました。

 渋滞表示を見た際渋滞に差し掛かる前にスピードを落とすことで、渋滞に巻き込まれる可能性の低下につながるとしている。結果的に渋滞の解消に貢献し、ブレーキを踏む回数が減ることで燃費を向上させることもできる。さらに、車間距離をつめて運転したときよりも、時間短縮に役立つという実験結果もでている。


 大型連休が近づき、恒例の渋滞が予測される時期になりました。目的地へ早く到着したいために皆さん我先にと進みたい気持ちだと思われます。それが渋滞ともなれば早く抜け出したい気持ちから車間を詰め、間をぬって進んで行きたいとなるのは尚更のことです。

 多くの人が渋滞吸収運転の事を知り、渋滞に巻き込まれる可能性を下げることができれば、恒例の長距離渋滞というものが無くなる日が来るのかもしれませんね。

私たちの環境方針   フリーダイヤル   東久留米コミュニティページ
一部地域ではフリーダイヤルがご使用になれない場合がございます。
お手数ですが 042-471-1155(代) へご連絡くださいませ。